会員規約について
「サギボー」入会お申込の前に、以下の会員規約・利用規約を必ずお読み下さい。
会員規約
この会員規約は日本特殊詐欺電話防衛隊(合同会社アプローチ)(以下「当社」といいます)が提供するサービス「サギボー」(ヘルプページ含む、以下「当サイト」といいます)を以下に規定する会員が利用することについての一切に適用されるものです。
当サイト上で各サービスのご利用に際して付加されている諸規定は、本規約の一部を構成しており、それらすべてを含めたものが利用規約となっております。(ただし、一部他社サイトとリンクするサービスについては、当サイトのサポート範囲外となる為、各リンク先の規約に従うものとします)
本規約の変更にご注意下さい
1. 当社は、会員の了承を得ることなく本規約を随時変更することができるものとし、会員はこれを承諾します。
2. 前項の変更については、当サイト上に1ヵ月間表示した時点で、全ての会員が了承したものとみなします。
会員のみなさまへの通知
1. 本規約の変更のケース以外に当社が必要と判断した場合、当社は、会員に対し随時必要な事項を通知します。
2. 前項の通知は、当サイト上に表示した時点で全ての会員に通知したものとみなします。
会員登録について
当サイトにおいてのご購入には会員登録が必要になります。
なお会員登録は無料です。
※ログインには、会員登録時に入力したメールアドレスおよびパスワードが必要になります。
会員のみなさまから提供された個人情報
当サイトを利用するにあたって、会員の住所、電話番号、購入履歴などの大切な個人情報がネットサーバ上に登録されますが、当社はその個人情報を適切かつ確実に管理するものとし、法令などにより開示が求められる場合を除き、開示しないものとします。
※チャートなど一個人が特定できない範囲で集計する場合があります。
お客様からの会員登録を承認しない場合
会員登録の申し込みを当社が受けた際、架空の人物を登録した場合や、本人以外の第三者の会員登録をした場合、過去に会員除名処分を受けたことがある場合など、当社が不適当と判断した時は、その会員登録を承認しない場合があります。
また一度承認した会員であっても前述のいずれかであることが判明した場合は、ただちに承認を取り消させていただきます。
個人利用以外に転用、商用することを禁止します
当サイトを利用する会員は当サイトに掲載されているいかなる情報もコピー、又は他へ転用することを禁止いたします。
掲載内容について
当社が提供する当サイトの掲載内容、営業内容は会員への通知をすることなく、変更や中止することがあります。また当社が提供する情報についていかなる保証も負わないものとします。
サービスを一時的に中断することがあります
1. 当社は、以下の何れかが生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に当サイトを中断することがあります。
- (a) 当サイトのシステムの保守を定期的に又は緊急に行う場合
- (b) 火災、停電等により当サイトの提供ができなくなった場合
- (c) 地震、噴火、洪水、津波等の天災により当サイトの提供ができなくなった場合
- (d) 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により当サイトの提供ができなくなった場合
- (e) その他、運用上或は技術上当社が当サイトの一時的な中断が必要と判断した場合
2. 当社は、前項各号の場合以外の事由により当サイトの提供の遅延又は中断等が発生したとしても、これに起因する会員又は他の第三者が被った損害について一切の責任をも負わないものとします。
禁止事項
1. 当サイト上では以下の行為を禁止します。
- (a) 他の会員、第三者又は当社の著作権、その他知的所有権を侵害する行為
- (b) 有害なコンピュータプログラム等を送信又は書き込む行為
- (c) 第三者に不利益を与える行為
- (d) 営利を目的として当サイトを利用する行為
- (e) 公序良俗に反する行為
- (f) 犯罪的行為に結びつく行為
- (g) その他、法令に反する行為
2. 会員が当サイトの利用にあたり、第三者に対して損害を与えた場合、当該会員は、自己の責任と費用をもって解決し、当社に迷惑を掛け或は損害を与えることのないものとします。
3. 当社は当サイトの利用により発生した会員の損害全てに対し、いかなる責任をも負わないものとし、損害賠償をする一切の義務はないものとします。
4. 会員が本条に違反して当社に損害を与えた場合、当社は、当該会員に対して被った損害の賠償を請求できるものとします。
会員登録情報の変更について
1. 会員は、住所、電話番号その他当社への届出内容に変更があった場合は、当サイト所定の方法において登録情報の変更手続きを行って下さい。
2. 前項の届出がなかったことで会員が不利益を被ったとしても、当社は、一切その責任を負えません。
譲渡の禁止会員は、当サイトの会員として有する権利を第三者に譲渡若しくは使用させる、売買、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為はできないものとします。
会員の資格を当社で剥奪する場合があります
1. 会員が、以下の何れかの項目に該当する場合、当社は当該会員に事前に何ら通知又は催告することなく、除名処分とし、会員の資格を剥奪することができるものとします。
- (a) 登録時に虚偽の申告をした場合
- (b) 入力されている情報の改ざんを行った場合
- (c) 登録メールアドレス又はパスワードを不正に使用した場合
- (d) 当サイトの運営を妨害した場合
- (e) 当社の名誉を著しく毀損した場合
- (f) 会員が後見裁判を受け後見人等の同意を受けていない場合
- (g) 会員が商品代金等の支払いを著しく滞った場合
- (h) 会員が登録情報の変更があったにも関わらず変更手続きをせず、連絡がとれなくなった場合
- (i) 本規約の何れかに違反した場合
- (j) その他、当社が会員として不適当と判断した場合
2. 会員が前項各号の何れかに該当することで当社が損害を被った場合、当社は、当サイトの会員除名処分の有無に拘わらず、被った損害の賠償を請求できるものとします。
退会を希望される場合
会員は退会を希望する場合、当サイトのマイページから「退会手続き」から所定の手続きに従って退会してください。
サービス変更・中断・停止をすることがあります
1. 当社は、会員に通知することなく、当サイトのすべてのサービスを変更・中断・停止することができます。
2. 当社は、当サイトのサービス変更・中断・停止による会員または第三者の被る不利益や損害について一切の責任を負いません。
サービス内容以外の責任義務について
当社は、当サイトで自ら運営するサービスである食品およびそれに関連する商品およびサービスの販売以外については、取引契約及びその履行について一切の責任を負いません。上記サービス以外の各サービスの提供や変更及び各サービスで発生した会員及び第三者の損害、不利益等については、弊社は一切責任を負いません。
商品の受注/発送に関する回答及び連絡について
1. 登録会員から当サイトへ商品の注文があったときは、注文確認メールにより登録会員に受注が確認された旨の回答を行います。
2. ご注文頂いている商品の仕入れが急遽できなくなる場合がございますことを予めご了承下さい。尚、その際は代品の手配等を鋭意おこなわせて頂きます。
3. 商品の発送時も、発送確認メールをもって発送の連絡をさせて頂きます。
契約の成立について
当社から注文確認メールが送信された時点において売買契約が成立します。
クレジット決済、銀行振込決済利用規定等の遵守
会員は、当サイトのサービス利用の決済方法として当社が定め指定したクレジット決済、銀行振込決済を利用するものとします。
お問合せの受付
当サイトにおける商品販売については、下記にお問合せ下さい。
「サギボー」お問合せ窓口
TEL:0120-64-3232
email:support@sagibo.com
※受付時間:午前9時~午後8時 年末年始(12月29日~1月3日)は休業とさせていただきます。
準拠法、裁判管轄について
会員のサービス利用に関する全ての契約に関しては、日本国法及び弊社の全ての規約等や各サービス事業者の規約等が適用されます。
また、会員と当社との間で紛争及び訴訟の必要が生じた場合、当社の本店所在地における地方裁判所を第一審の専属的管轄権を有する裁判所とします。
登録メールアドレスおよびパスワードの管理にはご注意を!
1. 会員は、登録メールアドレス及びパスワードの使用及び管理について一切の責任を持つものとします。
2. 当社は、会員の登録メールアドレス及びパスワードが他の第三者に使用されたことによって当該会員が被る損害については、当該会員の故意過失の有無に拘わらず一切の責任をも負いません。会員は自己の登録メールアドレスまたはパスワードを失念した場合は、直ちに当社に申し出るものとし、当社の指示に従うものとします。又、当該登録メールアドレス及びパスワードによりなされた当ウェブサイトの利用は、当該会員によりなされたものとみなします。
当社による会員の資格の一時停止等について
1. 当社が緊急を要すると認めた場合には、当該会員の了承を得ることなく会員の資格を一時停止とすることがあり、会員は、予めその旨を承諾します。
2. 当社が前項の措置をとったことで当該会員が当サイトを使用出来ず、これにより損害が発生したとしても、当社は、いかなる責任をも負いません。
通信設備等の維持は各自の責任で
会員は、当サイトを利用するために必要な通信機器、通信回線、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となるすべての機器を、自己の費用と責任において準備するものとします。さらに会員は当サイトのサービスに支障をきたさないよう自己の端末を正常に維持するものとします。 当社は通信回線異常、及び会員が使用するパソコン等の異常により会員が会員サービスを受けられない場合の責任を負いません。
個人情報の利用目的
1. 利用の目的
当サイトでは、会員登録いただく方の「お名前、ふりがな、生年月日、性別、メールアドレス、住所、電話番号、出身地などの個人に関する情報(以下、個人情報といいます)」はお問合せについてのご返信・ご連絡、メールマガジン配布、当サイトからのご案内、購入商品の配送のために利用することを目的とします。
2. 個人情報の取り扱い
当サイトでは、収集した個人情報について、責任をもって厳重に管理し、適切に廃棄・削除し、第三者に開示することはいたしません。
当サイトの個人情報保護方針については、個人情報の保護をご覧ください。
サギボーに関する利用規約
第1条(総則)
1.特殊詐欺電話防衛隊を運営する合同会社アプローチ(以下、「当社」といいます。)は、当社サービスの加入者に対し、提供する特殊詐欺電話防止サービス「サギボー」(以下「サギボー」といいます。)を提供します。また、当社は、当社が指定した方法によりサギボーのお申込みしたお客様(以下「ご契約者」といいます。)に対し、サギボーの利用料金を請求し、ご契約者はこれを支払います(これら一連の流れにより利用できるサービスを総称し、以下「本件サービス」といいます。)。予め本規約に同意されない場合、本件サービスをお申込みおよびご利用いただくことはできません。
2.当社は、ご契約者ならびにご利用者(ご契約者とは異なり、サービスを受ける電話番号のご契約者。以下「ご利用者」)の承諾を得ることなく、本規約を変更または廃止することがあります。当社が本規約を変更した場合、本件サービスの内容および提供条件は、変更後の規約によるものとします。なお、当社は、変更後の本規約の効力発生日までに、変更後の本規約を当社所定のホームページに掲載することにより、変更後の本規約の内容をお客様に通知するものとします。
3.利用者は、本件サービスを利用するために、当社が提供するID およびパスワードが必要となります。
4.ID およびパスワードによる認証ができない場合、利用者は、本件サービスを利用することができません。
第2条(本件契約の成立および継続)
1.本件契約は、以下の全てを満たした時点で成立するものとします。当社が指定する当社サービスのご契約者が、本件サービスの利用を当社に申込み、当社がこれを承諾すること。
2.当社は、次の場合には、本件契約の申込みを承諾しないことがあります。
(1)ご契約者が、本件サービス以外の当社の提供するサービス利用契約に準じサービスをご利用いただけていない場合、過去に違反したことがある、または違反のおそれがあると当社において判断した場合
(2)ご契約者からご利用者への説明がなされてなく、またご利用者が契約を拒んだ場合
(3)当社が本件サービスを提供するにあたり、当社の業務遂行上支障が生じる場合またはそのおそれがあると当社において判断した場合
(4)ご利用者がeメールまたはLINEのご利用をしていない場合。または利用できないところにお住まいの場合
3.当社は、本件契約により、ご契約者に対し、利用料金をサービス開始前に請求するものとします。
4.ご契約者は、前項に定める請求により、当社サービスの利用料金の支払のために当社に登録をしている支払い方法により利用料を支払うものとします。
5.当社は、ご契約者およびご利用者の承諾を得ることなく、本件サービスの全部または一部を変更し、または廃止できるものとします。当社は、本件サービスの変更または廃止により利用者に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
第3条(本件契約の撤回等)
1.ご契約者ならびにご利用者は、電気通信事業法その他の法令により初期契約解除制度の適用がある場合、ご契約者は契約申し込み日から起算して8日を経過するまでの間で、電話事業者への工事日が確定していない時に限り、通知によりその申込みの撤回または本件契約の解除(以下「初期契約解除」といいます。)を行うことができます。
2.前項の規定による撤回等は、同項の文書を発したときにその効力を生じます。
3.本条第1項の規定による撤回等を行った者は、実際に支払った月額利用料の還付を請求することができる場合があります。ただし、予め加入申込みの撤回をする意思をもって契約の申込みを行った場合等、契約の申込みをしようとする者に対する保護を図ることとする本条の規定の趣旨に反していると明らかに認められるときは、この限りではありません。
4.本条第1項の規定にかかわらず本件契約締結後、本件サービスを利用された場合には、本件サービスのご契約者はその利用に関し当社が負担した全ての費用を負担するものとします。
第4条(当社による本件契約の解除)
1.ご契約者またはご利用者が以下の各号のいずれかに該当した場合、当社は、通知催告等何らの手続を要することなく、本件サービスの提供を停止し、本件契約を解除しまたは利用者の資格を取り消すことができるものとします。
(1) ご契約者またはご利用者が本規約の定めに違反し、または違反するおそれのある行為を行い、当社から当該行為の是正を求められたにもかかわらず、相当の期間内にこれを是正しなかった場合
(2)ご利用者が、当社の提供する本件サービス以外の当社の提供するサービスの利用にかかる契約に準じサービスをご利用いただけていない場合、または違反のおそれがあると当社において判断した場合
(3)当社が本件サービスを提供するにあたり、当社の業務遂行上支障が生じる場合またはそのおそれがあると当社において判断した場合
(4)その他、ご契約者またはご利用者が本件サービスを利用することが不適切と当社において判断した場合
2.利用者は、前項に基づき本件契約が解除された場合であっても、当該提供停止日または解除日の属する月にかかる月額利用料の支払義務を免れないものとします。また、事前にお支払いいただいた年間または半年契約の残り月数に対する返金はされないものとします。
第8条(通知)
1.当社が本件サービスに関してご契約者またはご利用者へ通知を行う場合、当社のWebサイト、利用者への電子メールまたはLINEの送信、その他当社が適当と認める方法により行うものとします。
第9 条(本件サービスの一時中断等)
1.当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、ご契約者またはご利用者の同意を得ることなく、本件サービスの全部もしくは一部の提供を一時中断しまたは一時停止することができるものとします。
(1)火災、停電、天災等の不可抗力その他当社の責めに帰すべからざる事由に起因して本件サービスの提供が不可能または困難になった場合
(2)交通事情、気象状況等により本件サービスの提供が当社の事業遂行上支障があると判断する場合
(3)その他、当社が合理的な理由により、本件サービスの提供を一時中断または一時停止する必要があると判断した場合
2.前項に基づき当社が行ったサービスの一時中断または一時停止に関して、当社は利用者に対していかなる責任も負いません。
第10条(免責)
1.当社は、サービスについて、その安全性、正確性、確実性、有用性、発生したトラブルの解決、利用者が意図する特定の目的との適合性等を何ら保証するものではありません。
2.当社は、前条に定める場合を除き、ご利用者が本件契約の有効期間中にサービスを利用できなかったことことについて一切の責任を負いません。ただし、当社の故意または重大な過失に基づく場合については、この限りではありません。
3.当社、本規約等に定める範囲を超える異議、苦情および請求等について何ら責任を負わないものとします。ただし、当社の故意または重大な過失に基づく場合については、この限りではありません。
第11条(個人情報の取り扱い)
1.当社は、ご契約者とご利用者に係る氏名もしくは名称、電話番号、住所もしくは居所または請求書の送付先、生年月日、性別、メールアドレス等の情報(以下「個人情報等」といいます。)を、当社が当社ホームページ上で公開する個人情報の保護方針、ご提供いただく個人情報の利用目的、取り扱い目的に準じて管理します。
2.当社は、利用者の個人情報等を本件サービスおよびこれに関連するサービスの提供、運営、料金の請求および品質向上、マーケティング分析ならびにご契約者またはご利用者にとって有益と考える情報(当社の提供する商品もしくはサービスに関する情報広告を含みますがこれに限りません。)の選定および配信の目的に利用します。
3.当社は、ご契約者またはご利用者の個人情報を提携するコールセンターに提供することがあります。
4.前2項に基づく第三者提供および共同利用にかかる手段または方法は情報を暗号化し、情報交換対応者を限定したセキュアな交換方法とします。
5.第4項に基づき、共同利用する個人情報は、申込書、インターネット、ハガキなどを通じて当社が取得したものとします。
第12条(分離可能性)
本規約等のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約等の残りの規定は、継続して有効に存続するものとします。
第13条(譲渡禁止)
ご契約者またはご利用者は、本規約等に基づく権利義務の全部または一部を第三者に譲渡し、または自己もしくは第三者のために担保に供してはならないものとします。
第14条(準拠法)
本規約の効力・履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
第15条(協議事項)
本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、当社と契約者は誠意をもって協議の上、その解決にあたるものとします。
附則規約の施行日2022年5月1日施行